ファイナンシャルプランナー、MBAへの道

内山FP総合事務所株式会社代表取締役内山貴博です。 FPとして仕事をする中で、クライアントからのビジネス相談に接する機会もあり、また、ライフプランを話す上で独立開業や事業承継などビジネスイベントも重要な要素だと感じています。そして何より自らも経営者として、改めて経済や経営をしっかり勉強したいと感じMBAへの挑戦を決意! 日々の取り組み、学んだことなどをまとめていきます。

ビジネス

ビジネスプランコンテスト2017

毎年開催されているビジネスプランコンテスト。
今年も開催です!

私は会計係として関わっています。

授業で学ぶことも有意義ですが、こういった活動もまた
学びの多い機会となります。

企画段階からプロジェクトメンバーの意見を聞いたり、皆の
行動力に関心したり、様々なオペレーションに触れたり。

いよいよ8月に学内予選。
9月に本選が行われます!

詳しくはこちらをご覧ください!!
http://qbsbizcon.strikingly.com/



  

にほんブログ村  にほんブログ村

人気ブログランキングへ

MBA甲子園出場に向けて

甲子園という名前だけ(笑)に惹かれて申し込んだケースコンペ。
(元高校球児なので・・・)
2017-06-21-09-33-25

数名の仲間を巻き込み、主将として!
いえ、チームリーダーとして、甲子園を目指しました。
 
まずは予選。
架空の家具・インテリア会社の詳細の状況、
データに目を通し、戦略をまとめていきます。

2017-06-21-09-33-31

締め切り間際の週末はノンアルコールで、夜中まで取り組みました。
週末に飲まないなんて、久しぶり
 
今回、改めてビジネスの難しさを感じました。
顧客の動向、商品、同業他社、財務状況、借入や株主との関係。
そしてスタッフ(組織マネジメント)のことなどなど。
やること、考えることが多すぎです!
 
私も含め、チームメンバーそれぞれ仕事や宿題に追われる中、
なかなか取り組む時間がなく、やや不本意な部分もありましたが、
ひとまず予選資料は提出できました。
 
大阪桐蔭に履正社に横浜に・・・では無く
ライバルは慶応、早稲田、一橋に京大、そして海外の大学院など、
名門大学のビジネススクールばかりですが
 
後1カ月、発表までドキドキワクワク、楽しみにしたいと思います

 

 

”甲子園出場”なるか!?



  

にほんブログ村  にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ビジネスとお酒 英語授業

週1回、英語の授業ではビジネスシーンでの英語を前提に
日米の文化の違い、グローバルスタンダードなどを意識した
講義が行われます。

1回の講義で何回も当てられるので気が抜けません!

ただ、ネイティブティーチャーの話、講義の組み立ては非常に
おもしろく、毎回あっという間の1時間半です。

今回はお酒について。

image


日本は同僚と仕事の後にお酒に飲みに行く、接待でお酒を飲むという
ことが一般的ですが、アメリカではそうではない。

朝食やランチミーティングなどで意見交換をし、夜は家族と過ごす。
パーティーがある時も家族を連れていく・・・。

そういった違いを英語で学びます。

また、国によってお酒が飲める年齢が違うといった情報も。
フランスなどはワインに限っては12歳から飲めるということです。
(私のヒアリング力ではそう聞こえました。。。)

学生それぞれが当てられて、お酒の失敗談を英語で披露する機会も。

ちなみに、「吐く」について医学的な表現、通常表現、そして少し下品な
言い方と3つの言い方を習いました。

一般的な吐くは

throw up です。

なぜ、日本ではアルコール中毒患者が増えているのか?
私はその質問が飛んできて、とっさに「経済環境が良くない中で、
家族や会社のために一生懸命働かなければならず、それが要因では」

といった回答をしましたが、後でゆっくり考えると、高齢化社会が原因の1つで、
特に男性はリタイアした後、趣味や生きがいが無く、お酒に依存してしまう
のではないか・・・。そんな回答が授業の後、浮かびました。

とにかくレスポンスが求められますので、すぐに英語で答えなければならず、
毎回、授業の後、こう言えば良かった、こんな表現を使えればと反省しています。

これがきっとビジネスコミュニケーション英語の基盤になると信じています!

内山FP総合事務所株式会社
http://ufp.webin.jp/



  

にほんブログ村  にほんブログ村

人気ブログランキングへ

リ・ポジショニング ホッピーの例

商品内容はそのままで、新市場もししは新セグメントを狙うことを
リ・ポジショニングといいます。

代表例としてホッピーの紹介がありました。

ホッピーはビールの代用品として安くでお酒が楽しめ、新橋の会社員
などがガード下の居酒屋で飲んでいるイメージがあります。

ちなみに九州ではあまりホッピーはみかけません!

そのホッピーが売上が大きく下がっていた時にリ・ポジショニングを実施。

ホッピーは低カロリーでプリン体がゼロという点を前面に打ち出し、
女性をターゲットにした展開を行い、売上が回復。

商品はそのまま、変更したのはラベル程度。
リ・ポジショニング、非常に興味深い学習でした。


  

にほんブログ村  にほんブログ村

人気ブログランキングへ

内山FP総合事務所株式会社
http://ufp.webin.jp/

グローバルFPへの道<別ブログ>
http://ameblo.jp/ufp0524

Mc GregorのXY理論(モチベーション)

人はX理論(外交要因)とY理論(内的要因)に分けられるとしました。

X理論(外的要因)は外部要因。代表例がお金!
報酬がもらえるかどうか、報酬が高いかどうかなど。

Y理論(内的要因)はその人の責任感、向上心、社会的な貢献など
内に秘めたものを指します。

内的要因を重視している人に外的要因を向上させてもモチベーションが
上がらないどころか下がる場合もあるようです。

その逆も同様です。

これらを実践するためには従業員がどのように考え、どんな目標を持って
いるのか?頻繁に面談をすることが1つの方法ではないかと私は結論
づけました。




  

にほんブログ村  にほんブログ村

人気ブログランキングへ

内山FP総合事務所株式会社
http://ufp.webin.jp/

グローバルFPへの道<別ブログ>
http://ameblo.jp/ufp0524
ギャラリー
  • ギター侍!?
  • MBA甲子園出場に向けて
  • MBA甲子園出場に向けて
  • ビアガーデンBBQ
  • 入学パーティー
  • 入学パーティー
  • 修士論文スタート
  • 修士論文スタート
  • ファイナルプレゼンテーション
スポンサードリンク